効率化すべきことと、効率化すべきではないこと。

こんにちは。ATC 45 です。この番組ではサラリーマン、個人事業主、会社経営を続けながら、自分らしい自由な時間の過ごし方を模索していきたいと思います。というかことでですね。このなんかオープニングの何を言うかみたいなことを考えてまして、まだこれがしっくりくるかちょっと分からないんですけれども、あのー何かこの番組で伝えることっていうのを絞っていった方がいいのか、えっともっと思ったこと思いついたままにお話をしていった方がいいのか、ちょっと迷ってまして、ほんとその辺をあの年末年始で考えていきたいなという風に思っています。

でええと今日お話ししていきたいことなんですけどもええとタイトルが効率化すべきことと、えーすべきでないこと、え効率化すべきことと効率化すべきでないことについてお話をしていきたいと思います。

あの初めにあの全てを効率化すべきではないっていうのがま前提になってる話です。あの、何かと言うとあの効率化の本とかって結構出てると思うんですけれども、あの効率的に色々仕事とか進めましょう。

とかあのでその方が人生コスパいいよね。みたいなことってまああると思うんですけども、あのそうするとあの最終的に全てが氷好きになる究極ってなんか究極のオートネーションとかって考えると、あのーなんかマトリックスの世界みたいなのに入っちゃって自分がそのなんでしょう。

ま 1 本も動動かずにあのーなんて言うんだろう。あのー全てが自分のこんまコントロールされたになってええと。ただひたすら生きていくみたいなことも効率的といえば効率的になってきちゃうので、あのそれって人間としてなんか楽しいのかな?って言った時にそうではないのかな?

ということを前提にお話をしていきたいと思います。で、そう考えると効率がすべきことと効率化すべきでないことって、まあどういう風にあのー分けて考えるといいのかなっていう風に思いました。

で、えっと自分なりの。まあ、今の時点での結論としては効率化すべきことっていうのは必要だけど、楽しくないこと、え効率化すべきでないことは必要ないけど、楽しいことという風に考えました。

効率化すべきことは必要だけど、楽しくないことですべきでないことっていうのはえー必要ないんだけど、まあ十分が楽しめることみたいなことかなっていう風に思います。で、えっとこのええと。じゃあ、じゃあ何が効率がすべきですべきでないかことかって考える時にますごい。

これで切り分けが難しいかなっていう風に思います。切り分けていいか、その切り口によって違ってくるんですよね。っていうことなんですけれども、ええと例えば、じゃあお金についてはどうなのかとかえー。

じゃあお金は効率化すべきですか?すべきでないですか?とか言った時にこれってあのお金って記録したとこうざっくりすぎてしまって、あの効率化すべき部分もあるし、あるし、すべきでない部分もあるみたいな形になっちゃうような気がしました。

あと、例えばその時間とかっていうのを全く同じで、時間は効率化すべきですか?すべきでないですか?とかっていうのも、その時間にあなたの時間によるでしょってことですし、例えば勉強とか学ぶことは効率化すべきですか?

すべきじゃないですか?って言っても、それは自分が学ぶ内容とかによってもあのー変わってくるのかなっていう風に要するになんかこう。楽しみたいことかどうかとかま好きなことかどうかっていうのがすごい大事かなと思っていて、要はそのそういう風に楽しみたいこととかっていうのは、あの手間をかけて、でも逆にその効率化すべきじゃないと思うんですよね。

あのー、例えばええとじゃ学ぶことについて考えた時にええと例えばですけれども、自分がそんなにあの好きじゃないけれども、えっと宅建というあのとか不動産の資格を取らなければいけなくて、これをええと半年後に取りなさいという風に会社で言われてて、これはあの早くこう効率的に取りたいとかであれば、その勉強ってこう受かるということを目的に、いかに効率化できるかっていうのがま大事になってくると思うんですよね。

で、逆にあのじゃあ同じえっと不動産だとしてもひたすらその人がこう。私はその土地のことをええと歴史とかから探っていって、あのその土地のそのストーリーを知っていって、何か?そこに愛を持ちながら、その土地を所有することが好きなんです。

みたいなことだった時に、それってなんか効率化という概念がなくって、むしろこう。ひたすら手間をかけて、今はそのデータ上にインターネット上に落ちてない。例えば図書館のどっかの本図書館の中にしかない本でしか?

昔の記録とかをこうパラパラ読むことで。ああ、この土地にはこんなことがあったのかとかっていうですね。学びをすること自体が楽しかった場合、それで効率化してしまって、なんかまとめ記事みたいなブログでまとめ記事を読みました。

とかって言ってもその 1 つ楽しくないと思うんですよね。みたいな形で、そのたまたま今学ぶことのところで切り口でいました。けれども、お金についてもそうだし、あの時間についても同じようなことが言えるのかなっていう風に思います。

で、あのー僕自身がその何あきっかけにこのことを考えたかっていう時に、あの車の運転のことを考えたんですね。で、あのー、僕はマニュアルの車マニュアル車っていう。あのえー車の種類を運転するのが好きなんですけども、えっとマニュアルかオートマかみたいな話がまず 1 つあった時にでさらに今後自動運転だったりとか、あのー更に移動手段ってものがどんどんどんどんこう。

オートマチックになっていくのかなっていう風に思っていた時に H 点。例えば僕が今東京からええと名古屋に行きたいです。という話があった時に、ええと東京から名古屋の行き方っていうのが行こうと思えば、例えばま何 10 年後かわかりませんけども、例えば 30 年後ぐらいには名古屋っていうボタンを押したら、その自分の座ってる。

椅子が勝手にあの乗り物に乗って、あの近くのやつとか新幹線乗り場みたいなとこに行ってそこからみたいな感じでハイパーループみたいに乗って名古屋駅のスキンに行き、そこからまた自動的キスみたいにも乗り継いで目的地に行くみたいなことを自分がこう立ち上がらなくても移動する。

できるような移動手段が例えばできるかもしれないというような。あの時にじゃあ H 10 からビジテンに移動するという目的はあるんだけども、その区間を例えば僕があの移動中にマニュアル車に乗っていろんなこうじゃ箱根の山を超えてええとあの透明高速道を通って、そこの車の運転を楽しみながら移動したいって思う人だった時に、その移動時間そのものがなんかこうた好きな人にとってはその間に合わせを運転するってこと自体が目的になってるわけでなので、こうてときにあのーま効率化されればいいもんじゃないな。っていう風に思ったな。

そこからきっかけで思いました。で、ちなみに僕は今車を手放してしまって、あのなんか今持ってないんですけれども、別にその持ってる?持ってない?関係なく何かその何でしょうね?あのーが効率的に物事が進めばいいかどうかって言うとそういうことではないんだろうなっていう風に目的には違うんだろうなっていう風に思いました。

で、なんでそういう風に思うかと言うと、あのー人生ってこの時間の一瞬一瞬の積み重ね重ねるしかないのかなっていう風に思ったことでそれを思いました。で、あのー生まれてから死ぬまでの時間っていうのはある程度その寿命っていうあのー、逆らえない時間の制限がある中で、あのー限られた時間だと思うんですけども、その時間プロセスにおける時間、その時その時のここ平均点みたいなえーのをできる限り上げるってことがベストなのかなっていう風に思っています。

で、それってこうなるべく我慢しないってことかなっていう風に思ってまして、昨日のそのあの昨日じゃないですね。前回このラジオを取った時に、そのアリとキリギリスの話みたいのをしたんですけども、えっと。

アリさんはあのーしょう?ひたすら上か来るべきあの冬の時代に向けてコツコツコツコツこう。我慢我慢して働いてんのか?もう楽しくて働いてた人がいいんですけども、我慢して働いてるように見えますとで、ギリギリスさんはその時その時で一番楽しいと思うことを発散してやってた。

結果、最後あの上で死んじゃうっていうこう悲しい話なんですけどもあのまえっと特にアリさんの方の話に注目した時に例えば、じゃあ 80 枚。僕は 100 歳まで行きたいと思って。100 歳まで生きるときに 99 歳までええと。

ひたすら我慢をしてコツコツ積み上げたけれども、100 歳のなった時には全てその自分の積み上げてきた。子があの解放され、例えばお金とかいろんなものが成り立ってじゃ。100 歳からお金を使ってあの楽しくいきましょう。

とかっていう。なんか、こうすごく本末戦闘なことっていうのをが置きがちなのが、今のこうなんて言うんでしょうね。サラリーマン生活にありがちなあのー事なだと思います。さっき 100 歳っていうのは極端に行ったんですけどもま大体日本だと今 605 歳ぐらいが定年とかってさらに今の定年だと思うんですけども。

あのそこまでの期間は我慢して、その後こうリタイヤした後、楽しもうみたいな時に話をした時に、いや。じゃあそのままそのじゃ 65 歳リタイヤするまでの時が、その人にとってこう一瞬維新がすごく一番ま輝けるっていうか楽しかった。

楽しい選択肢がそこにの働き方をすることだったらすらベストだと思うんですけども、そうじゃない場合が多いんじゃないかなとね。思うでなんかこういう話をしています。で、これまさにこう自分自身があのじゃあ、どういう風に何歳ぐらいまで同意働き方をしようかってことを日々悩む中で、あのーこういうことを考えました。

はいで、えっと今日の話なんですけれども、まとめとしてはええとま効率化すべきこととすべきでないことがありますよね。と効率がすべきことは必要だけど、楽しくないことで、えーすべ効率化すべきでないことっていうのは必要ないけど、楽しいことあの僕とかだったらこう。

掃除とかあんまり好きじゃないんで。まルンバとかに効率的にあの掃除をしてもらうのはいいけれども効率化すべきでないこととして、例えばあの株とかってあのインデックスの通しもしてるんですけども、個別株を買うのがすごい好きですね。

で、それはあの効率的ではないという風に。まあ一般的には言われているインデックス投手の方が効率的じゃないかって話があるんだけども、あの僕はその色んなこう世界の会社を見ていく中で、あの 5 年後とか 10 年後、もしくはその 20 年後ぐらいにこんなあの世界であってほしいとか。

こんなあのー、新しい価値観ができてほしいみたいなことを考えた時に、あこの会社のようなこんなあの未来を作ってくれるかもしれないというところになんかかけていくというかま投資をしていくことが好きなので、それは効率的ではないかもしれないけれども。

まあ、自分にとってはであって、まあそれぐらい調べてやっていく価値があるかなっていうふうに思います。で、それは結果としてお金として帰ってくるかもしれないけれども、帰ってこないかもしれなくって。

でも、それはそれでよくって、あのお金を効率的に稼ぐべきか稼ぐべきじゃないって話とはちょっと切り分けたような話なのかなっていう風に思います。なので、あの切り分けは難しいっていうお話をした時に、その判断する材料としては自分がそれを楽しみたいかどうか、もしくは好きなことなのかどうかってことをええと考えてお話をしてきました。

ですね。ええとということで。あのーもう結局、これとま人生をよりよく自分にとってよりよく生きるためにということの観点から効率化すべきことすべきではないことえ、時間の辺りの自分のあのー、充実した時間をどれだけ増やせるかという感じでえー考えてきたのかなという風に思います。

はい、ということで、あの今日からですね。私はあのサラリーマンの方がえっと年末年始休暇に入りまして、1 月の 5 日までお休みということで、あの 1 週間ぐらいあるのかな?ええと思いますので、ちょっとこの期間にえっと自分が 2021 年どんなことをしてきたのかなとか 22 年どんなことをしていきたいかなってことをちょっと整理してええと、できる限り多く発信をしていきたいという風に思っております。

では、皆さんもええと良い年末年始をお過ごしください。では、次回までバイバイ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP